2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ファイルをエディタで編集するとタイプが変更される場合がある

Emacs のようにファイル上書き時に既存のファイルを一旦削除して新しいファイルを作成するような実装をもつエディタでは、ファイル上書き時にファイルのタイプを変更してしまう場合がある。例えば、ファイル自体に付与されているタイプとそのファイルが格納…

ファイルの作成時、コピー時、移動時のタイプ

ファイルを新規作成したときは、その場所(ディレクトリ)で指定されているタイプになる。cp によるコピーは、コピー先に新規作成した場合と同様。mv による移動は移動前のタイプをそのまま保持する。要するに、実体がどうなっているのかということか。新規作…

ファイルのタイプを再付与する

restorecon(8) か fixfiles(8) を用いる。後者は全てのファイルに対して再付与を行う。

SELinux で用いるポリシーのタイプ

/etc/selinux/config 内の SELINUXTYPE の値で決める。また、TE で用いるファイルのタイプは /etc/selinux/${SELINUXTYPE}/contexts/files/file_contexts ファイルに記述されている。

Re: SOME Rights Reserved からはじめよう

最初の記事でも書かれているように CCPL は著作権と呼ばれている権利群を(一部でも)特定の誰かに譲渡したりはしない。 CCPL がやろうとしていることは権利の帰属先を変えることなく著作物の利用について(条件付で)不特定のみんなに「許諾」または「開放…

OpenPNE の HTML についての要望を出した

OpenPNE はなんかいろんなところで使われるので要望を出しておいた。 BUGTRACK/91 HTMLのtitle要素の内容がページの内容を表していないので切ない あと、こんなのにもコメントした。 BUGTRACK/30 HTMLにミスがある?

Re: some rights reservedについての考察

まずひとつ指摘しておきたいのは、"some rights reserved"というのは、著作権者が法で定められている著作権を全て保持している"all rights reserved"という状態から、いくつかの権利を放棄して、権利者の手元にsome rightsがreserveされているということだと…

いつものやつ

マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい!

クリエイティブ・コモンズの「 some rights reserved 」って変じゃないか?

クリエイティブ・コモンズでは、全ての権利を独占的に保持するのではなく、幾つかの権利を他者にも与えるようなライセンスになっていると思ってます。そこは特に問題ないというか、素人にも解りやすく、手軽に扱えるようになっているので素晴らしいと思って…

SELinux の二つの動作モード

SELinux の動作モードには次の二つがある。 permissive enforcing 前者は SELinux の設定でアクセス拒否が行われる場合でも実際にはアクセスは許可し、ログだけを残す。要するに検証、デバッグ用モードということか。後者は実際にアクセス制御が行われる。そ…

SELinux の勉強

遅ればせながら SELinux の勉強をしてみようと思い、日経 Linux 2005 2 から連載されている「使って覚える SELinux 」で勉強。忘れそうなことをここ(何処)にメモしていくつもりです。私が忘れそうなことをメモしているだけなので、包括的な勉強のための資料…

ORCA Project はダメプロジェクトだな

Debian -- News -- Security Support for Debian 3.0 to be terminated ということは周知の事実だが、日医標準レセプトソフトはまだ Sarge 版をリリースしてないのか。今が何月の何日なのか解っているのか?http://www.orca.med.or.jp/receipt/index.rhtml業…

ML作った

d:id:iwaim:20060611:1149982014 でしたが、作ってしまえってことで作った。 Web 関連の話題を扱う ML です。 技術的な話題から今 Web で起こっている事柄まで、様々な話題を包括的に扱います。

OpenOffice.org日本ユーザー会は何もわかっちゃいない

OpenOffice.orgに関するウィルス報道についてというプレスリリースから引用。 このプログラム自体は破壊行為を行わないため、「ウィルスを作成可能であることを実証していない」という意見があったことも付け加えておきます。 はぁ? OpenOffice.org日本ユー…

某 Web 系 ML

web

なんか入るのが面倒そうなので心が折れた(謎)。

新着アイデアを埋めた(謎)

アイデアを投稿していたら埋まった(謎)。

idea:10387 が他の方法で実装された

これって、そういう理由なら却下が妥当なんじゃ。まあ、理由も謎だが。

idea:10516 が却下された

d:id:iwaim:20060531:1149066679 の続き。idea:10516 が却下されました。まあ、idea:10081 の実装方法なら付けれないというのはあるものの、そもそもその実装を見直せという思いも込められていたと思うだけに残念。まあ、想定どおりではあるが。

SorceForge.jp 上のプロジェクト

LHa for UNIX プロジェクト日本語トップページ - OSDN をみるとオープンソースライセンスではなくても許可されることがあるようだ。知らなかった。

Web 業界の話

Web2.0でもITベンチャーでも何でもいいけどさ、もう少しレベル上げろよ。: Junnama Onlineより引用。 で、その使えねぇ求人サイトのオプションに、某SNSでも告知するよってなオプションがあって、そいつに申し込んだのだ。で、OS 9のIEじゃ固まるわけだから…

職場で評価されない人と愚痴

「職場で正当に評価されないよー」と言っている人はたまに見かけるのですが、あれってどうなんですかね? そりゃ、本当に実力がある人でも真っ当に評価されない職場も確実にあるわけですが、その人自身が自分の能力に自信があれば、そういう自分に合ってない…

ジャパン・ビア・フェスティバル 2006 大阪会場

2006-05-27/28 にジャパン・ビア・フェスティバル 2006 大阪会場に行ってきた。今年は海外のビールも結構あったが、日本の地ビールを中心に。一番印象に残ったのは、出雲路ビール ヴァイツェンだった。ボトル・缶部門 ヴァイスビール部門の銀賞のビールだっ…

仕様ぐらい読め

XML と XHTML の仕様もろくに読んでない奴が仕様について語るとどうなるのかという好例。2han-Search ブログ:XML宣言は必ず記述より引用。 XHTMLで記述されているサイトでもXML宣言をしていないサイトやブログは数多くあります。XHTMLでウェブサイトを構築…

残業と能力

具体的には、「残業は月100時間以上あるが、会社から『残業代が一定程度を超えれば無能とみなす』と脅された」(東京、電機メーカーの40代男性)や「毎日終電で帰り、昼食、夕食の時間もない。土日も出勤で風呂も買い物の時間もない」(東京、デザイン…